[アーカイブ] 第2回オンラインユーザー会・ミートアップ開催

DRCommunityJP
データロボット同窓生
0 0 1,336

DataRobotユーザーご各位

朝夕の風に秋の涼しさを感じる折、ユーザー企業・団体、パートナー企業の皆様におかれましては、ますますご健勝のことと存じます。 さて、長らく続く厳しい社会情勢の中ではありますが、この度第2回となるオンライン・ユーザー会を開催する運びとなりましたので、ご案内申し上げます。 オンラインでご参加をお待ちしております。

見どころ

AIや機械学習を学ぶといっても、データサイエンティスト、シチズンデータサイエンティスト、ビジネスリテラシーとしてのAIと、役職や立場によって求められるものが変わってきます。それぞれのお立場で、DataRobotを活用いただいてるユーザー各社の教育やコミュニティへの取り組みをご紹介いただきます。

DataRobot Universityのリニューアル に伴い、新カリキュラムのねらい、新トレーニングシステムをご紹介します。

タイムテーブル

時間 内容 スピーカー
15:00 - 15:10 AI教育2020 DataRobot 柴田 暁
15:10 ~ 15:20 DataRobotユニバーシティの新カリキュラムのご紹介 DataRobot 中山 晴之
15:20 ~ 15:40 平野町アナリティクスハブコミュニティ活動報告 サントリーシステムテクノロジー
坂本 健后 氏
DataRobot センキン、山本 祐也
15:40 ~ 15:55 AI導入の“ CoE 組織”
~データサイエンス人材育成とコミュニティ活動
三菱UFJ信託銀行 岡田 拓郎 氏
三菱UFJトラストシステム 大塚 智基 氏
15:55 ~ 16:00 休憩及び登壇者への質問・懇親タイム 登壇者
16:00 ~ 16:15 グロービスにおけるDataRobotを使ったAI教育 グロービス経営大学院 鈴木 健一 氏
16:15 ~ 16:30 ヤマハ発動機データ分析民主化のためのデータ分析研修事例紹介 ヤマハ発動機 藤井 北斗 氏
16:30 ~ 16:40 コミュニティ報告 DataRobotコミュニティ
16:40 ~ 17:00 登壇者への質問・懇親タイム 登壇者

オンライン視聴(12/10まで)

登壇者プロフィール

(アジェンダ登場順)

 

LG4A4708.png

坂本 健后 氏

サントリーシステムテクノロジー株式会社

先端技術部 AI推進グループ 主査

 

ベンチャー・SIer等を経て、2017年サントリーシステムテクノロジー株式会社に入社。 2018年より同社内「先端技術部」に所属、以降、AIを用いた業務改革を推進するチームのリーダーに着任。 現場へのAI適用に向けて、技術・業務適用・プロジェクト推進を全方向から支援し、サントリーグループのAI業務適用に貢献。 現在は、引き続き同業務を担当しながら、AI関連の社内標準化にも力を注ぎつつ、2018年に出会った関西データ分析コミュニティ「平野町アナリティクスハブ」の幹事メンバーとして、コミュニティの盛り上げ要員としても活躍中。

岡田 拓郎 氏

三菱UFJ信託銀行
業務 IT 企画部

全国銀行協会、衆議院議員秘書等の 勤務を経て、三菱 UFJ 信託銀行に勤務。業務 IT 企画部にて FinTech 推進に3年間従事。 AI が収益に結び付かない苦労の時期も経験 、 AI データ分析の CoE 組織を立上げ、現在 、全社横断で 10 以上の AI 案件を推進。社外コミュニティ活動として 、金融 事業会社の AI/ データサイエンティストが 集う「 金融 × 人工知能コミュニティ」を 主催

大塚 智基 氏

三菱UFJ信託銀行
業務 IT 企画部 (三菱 UFJ トラストシステムから出向

2018 年三菱 UFJ トラストシステムに入社。慶應義塾大学への研究派遣を経て、三菱 UFJ 信託 銀行 業務 IT 企画部に 出向。 AI の R&D 活動、 PoC の推進を経験した後、現在、 AI を活用したリテールマーケティングのプロジェクトリーダーに従事

鈴木 健一 氏

グロービス経営大学院

野村総合研究所を経た後、A.T.カーニー社にてマネージャーとして経営コンサルティング業務に従事。メーカー、通信事業者の新規事業戦略、マーケティング戦略、オペレーション戦略などの分野で幅広いコンサルティング経験を有する。グロービスでは2006年の大学院設置認可、さらに2008年の学校法人設立など、開学から2016年3月まで10年にわたり事務局長として大学院運営にたずさわってきた。現在は教員としてテクノベートシンキング、ビジネスアナリティクス、ビジネスデータサイエンスをはじめとする思考系、テクノベート系科目の科目開発、授業を担当するほか、グロービスAI経営教育研究所(GAiMERi)の所長としてAIを使った次世代の経営教育を創るべく研究開発に時間とエネルギーを使っている。

 

Yamaha_FujiiHokuto_circle.png

藤井 北斗 氏

ヤマハ発動機株式会社

IT本部デジタル戦略部 データ分析グループ

 

データ分析グループで、製造系データ分析、マーケティング系データ分析を担当。 また、ヤマハ発動機社内でのデータ分析の民主化を目的とした、オンラインデータ分析官研修「セルフペースラボ」の運営・講師も担当している。

柴田 暁

DataRobot Japan CEO

ロンドン大学高エネルギー物理学博士課程修了。ニューヨーク大学でのポスドク研究員時代に加速器データの統計モデル構築を行い「神の素粒子」ヒッグスボゾン発見に貢献。その後ボストン・コンサルティング・グループでコンサルタントとして、主に TMT/製薬業界でのデータ分析業務に従事。AI 型情報キュレーションを提供する白ヤギコーポレーションの創業者兼 CEO を経て2015年に DataRobot Japan の立ち上げに一人目のメンバーとして加わり現職。個人ブログ、共著に「データ活用実践教室」(日経BP社)など

中山 晴之

DataRobot Japan データサイエンティスト

某ファミリーレストランチェーンにてデータサイエンティストとして、需要予測、出店計画、新商品の需要予測、退職者予測などのプロジェクトをデータ準備からデプロイまで実施した経験を活かし、主に流通・外食の AI 活用をサポート。

詹 金

DataRobot Execution DataScientist

Kaggle GrandMaster(id:senkin13)。主にはお客様のモデル精度改善の業務担当している。余暇ではいろいろな機械学習コンペティション(Kaggle、Signate、ProbSpace、Tianchi...)に取り組んでおります。Kaggle Meetup Tokyo、Kaggle Days Tokyo登壇した経験あり。

山本 祐也

DataRobot データサイエンティスト

Kaggle Master、博士 (工学)。東京大学大学院工学系研究科にて有機無機複合材料の研究で博士号を取得。学位取得後、大手化学メーカーにて液晶・タッチパネル関連先端化学材料の研究開発に従事。その後、大手食品メーカーで機械学習を用いた食品パッケージに関する予測モデリングと最適化に取り組むなど、BtBとBtCいずれにも深い経験を有する。余暇では機械学習コンペティションのKaggleに精力的に取り組んでおり、 2020年現在も現役で活躍している。

 

お知らせ
DataRobotコミュニティにようこそ!

AIとMLに関するあらゆることについて探求し、学び、コミュニティの仲間と交流しましょう。

クラスルーム形式のトレーニングをご希望の方は DataRobot University へどうぞ